Placeholder image Placeholder image

026-237-8315

Placeholder image

 

Placeholder image

Placeholder imagePlaceholder image

パソコン教室のご紹介

基本方針

長野シルバー人材センター パソコン班が開講するパソコン教室は「どなたでも」ご利用いただけます。
「継続は力なり」をモットーに格安な料金設定で手軽に始められ続けやすい。そして、パソコンを学びながら「使う楽しさ」「身に付く喜び」を共有して一人ひとりのスキルアップをサポートします。

Placeholder image

パソコン教室の進め方

パソコンの操作への不安やストレスを無くし安心して楽しく使用できるよう、基礎から丁寧に学びパソコンを扱うために必要な操作や知識を確実に習得していきます。
パソコンの仕組みの理解、Windowsの基本操作、Microsoft Officeソフトの基礎から応用、インターネット関連アプリの使用方法も身に付けることができます。
サポート専用のスタッフもいるので、一人ひとりの分からないことにしっかり対応。初めての方でも安心して学べます。

受講について

受講手順
★最初は見学だけもOK!

  1. 自分に合った曜日ごとのコースを選んでください
    • 入会はいつでも可能です 
    • 各コースは曜日ごとに月3回受講します「受講カレンダー」参照
    • FOM出版のテキストを主に使用して講義を行います
  2. 「お問い合わせ」より連絡をします
    • シルバー人材センターにお電話をお願いします
    • メール送信(フリーフォーマット)でも可能です
  3. 折り返し担当者よりご連絡(電話)を差し上げます
    • シルバー人材センターの番号でお電話します(迷惑電話対応のため)

使用するパソコンについて

  • Windows11(推奨)が動作するパソコン
  • 下記の何れかのMSオフィスがインストールされている
    Office2024, Office2021, Office2019, Office365

    ※Windows10のパソコン、MSオフィスのない方はご相談ください  
    ※パソコンをお持ちでない方は教室のパソコンを使用できます

Placeholder imagePlaceholder image

コースの種類と月謝

週ごとのコース種類

Placeholder image Placeholder image

コースの内容と月謝

Placeholder image Placeholder image

  • 複数コースの受講も可能ですが、受講料は各コースごととなります。(教材費は別途です)
  • 長野シルバー人材センター会員の方は、ポイント券を月謝に充当できます。

特別講座の実績

LINE講座(スマホ) 
インターネットを楽しむ 
年賀状作成、カレンダー作成
ZOOM講座 
スマホの基本(予定)

※特別講座は AまたはB の「通年コース」に組み込む場合があります

Placeholder imagePlaceholder image

受講場所・年間予定

受講場所

〒380-0814
長野県長野市大字鶴賀西鶴賀町1481番地1
勤労者女性会館「しなのき」1階

年間予定

年間予定は下記開講カレンダーをご覧ください

開講カレンダーを見る >>

※PDF形式で開きます

Placeholder imagePlaceholder image

パソコンに関するご相談

アドバイスや設定作業

  • 機器(パソコン含む)ご購入のお手伝い
  • 新規で購入したパソコンの設定作業
  • 古いパソコンからデータを移したい
  • アプリケーションのインストール作業
  • クラウドを利用したい

機能アップ作業

  • パソコンをWindows11にしたい
  • 遅いパソコンの速度を改善したい
  • メモリー増設、SSD換装処理

※内容により技術料金、部品代等の費用が発生する場合があります

Placeholder imagePlaceholder image

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

Tel.026-237-8315

受付時間:平日8:30〜17:00
担当から折り返しお電話を差し上げます

 

メールでのお問い合わせ

は必須項目です。

お名前

フリガナ

郵便番号

住所

電話番号

Eメール(半角)

お問い合わせ内容

該当する項目にチェックを入れてください(複数チェック可能)
見学  入会 
相談  その他


入力内容をよくご確認の上、よろしければ「送信」ボタンを押して下さい